NEWS

NEWS一覧に戻る
2025.5.29 【行事レポート】こどものつどい ~伝統にふれて、元気に育つ~🎏

5月の爽やかな風とともに、当法人が運営している保育園、認定こども園では「こどものつどい」を開催しました。この行事は、子どもの日(5月5日)に込められた「子どもたちの健やかな成長を願う」思いを大切にしながら、日本の伝統行事に親しむ機会として毎年行っています。

今年も、子どもたちが楽しみながら参加できるよう、各園で工夫を凝らしたプログラムを用意しました。


◆ パネルシアターで「こどもの日」の由来を学ぶ

行事のはじまりは、パネルシアターによる「こどもの日」のお話です。こいのぼりやかぶとに込められた意味、昔の暮らしの中での風習などを、イラストと先生のお話でわかりやすく紹介しました。

子どもたちは色とりどりのパネルに目を輝かせながら、「なんでこいのぼりをあげるの?」「かぶとは強そう!」と口々に感想を言い、伝統文化に興味を持つ様子が見られました。


◆ みんなで歌おう「こいのぼり」

お話のあとは、季節の歌「こいのぼり」を全園児で歌いました。元気いっぱいの歌声がホールに響き、まるでこいのぼりが空高く泳いでいるような、のびやかな時間になりました。


◆ 各クラスの力作紹介!

各クラスごとに制作したこいのぼりやかぶとを披露しましたよ。それぞれのクラスの個性あふれる作品が紹介され、発表時にはどの子も誇らしげな笑顔を見せていました。


◆ 行事を通して育まれる“力”

当法人で取り組む各種行事は、子どもたちが集団の中で安心して活動に取り組む力や、「自分で取り組んでみる」という気持ちを育む大切な機会でもあります。保育園ではこれからも、行事や日々の保育を通して、一人ひとりの成長を丁寧に見守ってまいります。

よくある質問 よくある質問
30周年記念キャンペーン